なにかに追われるように(実際に仕事に追い
かけられている時期が長く・・)すごしてきた
この10年あまりは、家の掃除もそこそこ、
ご飯をつくるのもバタバタと、とりあえず
食べられました!、愛犬くんとのお散歩も
ついついいい加減に、という日々がいつの
間にか「当たり前の日常」になってしまって
いました・・・・・ということに
今回の自粛時間で、ハタと気がつく・・・。
「丁寧に暮らす」ということを取り戻していく
過ごし方をしよう、と思い、
そこで 思い立って、庭仕事。
数十年前は、植物を植えること、植栽計画に
夢中になって、お客様のお庭の樹を植えたり敷石を
運んで敷き込んだり、とまさに肉体労働もちょこ
ちょことこなしていました。
自宅で過ごすゴールデンウィーク、もともと
ぼんやりと過ごすことが苦手な性分もあって、
本当に久しぶりにほんの少しだけど、下草や
バラを植えてみました。
分譲マンションの植え込みなどは、竣工時に
完成形を求められるので随分と蜜に植えられて
います。
植物の成長を見越した植栽をすると、植えた瞬間
は結構「疎」で寂しい感じがしますが、雨も多い
日本では根付いたところからあっという間に茂って
いきます。
来年は多分こんな感じになっている、という
完成形をイメージして楽しみに成長を待ちます。
